災害時や停電・ガスが止まった場合の簡易コンロの作り方

今の世の中

災害時や停電・ガスが止まった際の簡易コンロの作成方法

簡易コンロの作り方

簡易コンロの作り方1

簡易コンロ

材料 :アルミ缶、アルミホイル、たこ糸、つまようじ、ハサミ、サラダオイル

  1. ①17㎝幅に切ったアルミホイルを横に 4つ折りにして、さらに内側に向かっ て折ります。
  2. ②アルミホイルの中央に2ヵ所、左右 の両端から2㎝ほどの部分に各2ヵ 所、合計6ヵ所つまようじで穴を開 けます。10 ㎝程度に切ったたこ糸 を差し込んで、アルミホイルの上に 3㎜程度出るようにセット。たこ糸 がなければ細くねじったティッシュ ペーパーでも代用できます。
  3. ③よく切れるハサミで、2本のアルミ 缶を上面から 5㎝、下面から 4㎝切 ります。切るときは必ず軍手をして、 気を付けて切りましょう。4㎝の物 がコンロ本体、5㎝の物が鍋やフラ イパンを支える五徳になります。

簡易コンロの作り方2

  1. ④芯をセットしたアルミホイルを三角 形に折り、4㎝のアルミ缶の中に入 れます。その中にサラダオイルを入れ、 芯にオイルを染み込ませます。
  2. ⑤4㎝のアルミ缶の周囲に5㎝のアル ミ缶を均等に並べれば完成です。
  3. ⑥鍋やフライパンの大きさに合わせて、 五徳の缶の位置を調整しましょう。

 

 

 

 

 

上記情報は東京防災マニュアルより引用しています。

原盤はPDFで2M前後ありましたので、内容を抜粋して軽いjpgファイルに変換して通信状況の悪い中でも見やすいようにしました。

原盤を閲覧・プリントしたい方はこちらから御覧ください。

301 Moved Permanently

 

 

 

熊本の避難所・給水・交通・医療他 ライフライン総まとめ

九州・熊本市の避難所・給水・交通・充電・Wi-Fi情報・安否確認登録検索 他総まとめ

心身改善眞田流 代替医療で心・身体・靈(たましい)を調える施術で健康のお手伝いをさせて頂きます。

レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範 眞田時成。
いわゆるレイキセミナー屋さんではありません。40年以上続けている代替医療の研究で実際に改善効果のあった施術や知識をまとめ眞田流として『レイキと整体』のテクニックで病院ではなかなか治らない痛みや痺れなどの解消や原因不明の体調不良改善のお手伝いをさせて頂いております。

2012年に東京表参道から広島に移り、現在は広島市の中心部で整体院を開業しています。
長い間 体調が優れずお困りの方や病院ではなかなか治らない症状でお困りの方は諦めずにご相談下さい^^
整体広島眞田流 / 眞田流整体療術院
眞田流整体療術院ホームページ改善例

LINEでのご相談も賜ります。


僕の思う本物のレイキとは、系統や種類ではなく「本当に癒せるレイキ」です。西洋レイキでも日本のレイキでも本当に癒せるなら本物のレイキになると思います。僕は縁があって治療の技術がきちんと伝えられている直傳靈氣を真剣に取り組んでいます。

皆さんと一緒に癒やしの和を広げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

ブログの実例を基に施術をされる方は自己責任でお願い致します。



詳しいプロフィールはこちら

youtube『レイキと整体の基本』


レイキとは?

古代療法とは

現在開催決定のセミナースケジュールはこちらを御覧ください。
タイトルとURLをコピーしました