年長さんの三女に、お風呂に入れたらシュワシュワするバスボムっていうの創ってみる?と聞いたらめっちゃ笑顔で「作りたい〜☆♬」と即答。しかも小学校4年の長男も高校生の次女も「作りたい!」って事でやってみました。手作りバスボム♬
Contents
手作りバスボムに必要なもの
- クエン酸
- 重曹
- 塩
- 食紅
- アロマ精油
- ボール
- スプーン
- 霧吹き
- 泡立て器
- お菓子の型etc
- サランラップ
- 計量器
以上^^
材料の準備
我が家では子供たちがお菓子作りを よくやっているのでお菓子作りように食紅や計量器・霧吹きや型などは全部揃っていました。
それにカミさんが掃除や調理用に重曹やクエン酸もストックしてあったので、特に買い物をせずバスボム作りが出来ました^^
今回は我が家のバスボム作りのレポートです^^♬
めっちゃ楽しかった〜^^♬
だいたいミニバスボム12個分くらいを作ります。・・・使う時は一回につきお風呂にバスボム3個〜4個を入れます。
まず最初に材料の混合
①まず重曹120g クエン酸40gをボールに入れます。
②重曹とクエン酸をよく混ぜます。
着色やアロマ精油の混合は塩でやるとスムーズです。
③別のボールに塩を20gと食紅を入れます。(今回は2色創るので塩は20g x 2に分けました。)
食紅やアロマ精油など、液状のものでも、粉状のものでも塩だと混ぜやすいです。
④別のボールに塩を20gと別の食紅を入れて混ぜます。
⑤好みでアロマの精油を混合します。今回は長男はグレープフルーツ、三女はオレンジにしました^^
アロマの精油は純度の高いものなら2滴くらいで充分ですが、比較的安価なアロマの精油はオイル等で精油を薄めてあるので、油分が多すぎてバスボムとしては使いづらいと思います。出来れば混ぜモノのないアロマの精油使い心地も香りもいいと思います^^♬
⑥食紅と塩・アロマ精油の入ったボールに②の混合済みの材料の半分を入れます。(今回は80g)
⑦むらなく混ぜます。
⑧型に入れて固まるように水を霧吹きで少しずつかけながら混ぜます。
少しずつ霧吹きで水を加えるのですが、多すぎると溶けてシュワーっと反応が始まってしまうので、少なすぎ?と思うくらいの量でゆっくり水分を足していきます。
だいぶ湿気を含んでいい感じになって来ました!
⑨だいたいこれくらいで完成です♬
これだと少し水分が多くて型に入れて押すと水気が溢れて来てしまいました。
⑩準備しておいた型に混ぜ終わった⑨の粉を詰め込みます。
⑪しっかりと押し込んで完了!
⑫この状態で一晩置いて乾燥させれば完成です!
ラップで包んで型に入れたり、ラップでオニギリみたいに固めてもいいと思います^^
こんな型詰め作業が、ちびっ子は大好きなので のんびりやらせてあげて下さいね^^
型詰め完了〜♬ このまま朝まで放置♬
翌朝に型から取り出してみると!
見事な可愛いバスボムちゃんの完成です♬
型から出したらアロマ精油の香りが逃げないようにラップで包んで保管しましょう!
それでは楽しい休日の時間を〜♬
重曹やクエン酸は100円ショップでも買えますが、食養が安心だったり気になる方は薬局やネットで購入も可能です。
オイル等で薄めていない純度の高いアロマ精油はこちらでお買い求め出来ます^^
オレンジ精油はストレスの軽減と便秘や下痢などの胃腸の調整が得意!しかも美肌効果も高く、香りはテンション上がります♬
お風呂に最適ですね^^♬
人に会う機会の多い今からの季節の必需品ですね^^
心身改善眞田流 代替医療で心・身体・靈(たましい)を調える施術で健康のお手伝いをさせて頂きます。
-
レイキマスター・直傳靈氣師範 眞田時成。
いわゆるレイキセミナー屋さんではありません。40年以上続けている代替医療の研究で実際に改善効果のあった施術や知識をまとめ眞田流として『レイキと整体』のテクニックで病院ではなかなか治らない痛みや痺れなどの解消や原因不明の体調不良改善のお手伝いをさせて頂いております。
2012年に東京表参道から広島に移り、現在は広島市の中心部で整体院を開業しています。
長い間 体調が優れずお困りの方や病院ではなかなか治らない症状でお困りの方は諦めずにご相談下さい^^
整体広島眞田流 / 眞田流整体療術院
眞田流整体療術院ホームページ改善例
LINEでのご相談も賜ります。
僕の思う本物のレイキとは、系統や種類ではなく「本当に癒せるレイキ」です。西洋レイキでも日本のレイキでも本当に癒せるなら本物のレイキになると思います。僕は縁があって治療の技術がきちんと伝えられている直傳靈氣を真剣に取り組んでいます。
皆さんと一緒に癒やしの和を広げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
ブログの実例を基に施術をされる方は自己責任でお願い致します。
詳しいプロフィールはこちら
youtube『レイキと整体の基本』
レイキとは?
古代療法とは
現在開催決定のセミナースケジュールはこちらを御覧ください。
最新の記事
- ヒーリングセミナースケジュール一覧2025年1月14日愛媛県松山市レイキセミナー 2025年 2月22.23.24 / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催
- ヒーリングセミナースケジュール一覧2024年11月27日広島レイキセミナー 2025年 1月21.22.29 / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催
- ヒーリングセミナースケジュール一覧2024年10月20日広島レイキセミナー 2024年 11月4.23.30 / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催
- ヒーリングセミナースケジュール一覧2024年6月25日2024年 6月30.7月5.6日 広島レイキセミナー / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催