レイキ+アロマセラピー・移し身アロマ療法で捻挫の対処。Synchro Drawing aromatherapy

エネルギー療法・レイキ改善事例 / energy therapy , Reiki Improvement example

今日は朝から島根県の出雲市にいます。

出雲IMG_7336.JPG

昨日出雲入りして出雲満喫しました^^

IMG_7328.JPG

あ!勿論 出雲そば も頂きました^^

 

今日は朝から集客と販促のコンサルティングの仕事で出雲の美容室アッベリーレさんにお邪魔させて頂いてました^^

IMG_7385.JPG IMG_7382.JPG

1つ1つ販促物やメニューを見直したり、11月12月1月の販促物を見直したり、必要な内容をその場でセミナー型式で勉強したり・・・まる1日かけての楽しい時間です^^

 

で、夜になって一段落したのでFacebookのメッセージやフィードを観ていたら

移し身アロマ療法ー治療_捻挫

やらかしましたー(泣)
大変申し訳ありませんが、
1~2週間カットが出来ません!
頑張って早く治すので、お待ちください!(泣)

 

って11/4の昼の投稿で・・・^^; あら〜〜〜〜〜美容師さんなので致命傷ですね^^;;

で少しでも楽になればと

遠隔で移し身アロマセラピーをやってみました。

実践的な治療方法として移し身カルテ療法と効果的なアロマ精油を使っての「移し身アロマ療法。」です。

今回は離れたところにいるお友達の捻挫ということなので、こんな感じで移し身カルテを描きました。

まずは部位の特定や描く図形の選定・・

移し身アロマ療法ー捻挫治療IMG_7390.JPG

描きあっがのはこんな感じです。

移し身アロマ療法ー捻挫治療IMG_7392.JPG

移し身アロマ療法ー捻挫治療IMG_7391.JPG

 

血行促進や炎症を抑えたり・・・アロマもきっと役立つのでは?とオーラメーターで選定をしました。

移し身アロマ療法ー捻挫治療IMG_7393.JPG

が・・・全部 「不要」という解答^^;

僕が持ってきている精油では「不要」なのか、現段階では「不要」なのかは確認してませんが

第一段階は移し身カルテ療法のみでいいみたいです。

そしてこの後しっかりとカルテに靈氣を流します。

移し身カルテ療法ー捻挫IMG_7398.JPG

こんな感じで遠隔での捻挫対処をしました。

今回はアロマはなしでしたが・・^^

 

結果は追ってレポートしますね^^

 

 

音や光、色も波長や波動を持っています。

身体の不調は波長や波動の乱れ。痛みなども同様です。

レイキはエネルギーの波長と波動・アロマなど、香りも波長と波動。

毎度の事ですが、ここまで即効で効果覿面だとやっている僕の方が驚きです^^

 

 

↓一日一回☆応援クリ〜ックお願いいたします^^


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます☆

昨日も今日も明日も幸せいっぱいの時間をお過ごし下さいね^^

 

関連リンク

四十肩改善☆金銀の療法・移し身カルテ療法の研究③ 四十肩ここまで動くようにはなりましたが・・

 

 

 

 

心身改善眞田流 代替医療で心・身体・靈(たましい)を調える施術で健康のお手伝いをさせて頂きます。

レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範 眞田時成。
いわゆるレイキセミナー屋さんではありません。40年以上続けている代替医療の研究で実際に改善効果のあった施術や知識をまとめ眞田流として『レイキと整体』のテクニックで病院ではなかなか治らない痛みや痺れなどの解消や原因不明の体調不良改善のお手伝いをさせて頂いております。

2012年に東京表参道から広島に移り、現在は広島市の中心部で整体院を開業しています。
長い間 体調が優れずお困りの方や病院ではなかなか治らない症状でお困りの方は諦めずにご相談下さい^^
整体広島眞田流 / 眞田流整体療術院
眞田流整体療術院ホームページ改善例

LINEでのご相談も賜ります。


僕の思う本物のレイキとは、系統や種類ではなく「本当に癒せるレイキ」です。西洋レイキでも日本のレイキでも本当に癒せるなら本物のレイキになると思います。僕は縁があって治療の技術がきちんと伝えられている直傳靈氣を真剣に取り組んでいます。

皆さんと一緒に癒やしの和を広げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

ブログの実例を基に施術をされる方は自己責任でお願い致します。



詳しいプロフィールはこちら

youtube『レイキと整体の基本』


レイキとは?

古代療法とは

現在開催決定のセミナースケジュールはこちらを御覧ください。
タイトルとURLをコピーしました