みなさんこんにちは。
jikiden-reiki 直傳靈氣 師範のトキこと眞田時成です。
靈氣の習得の際に同時に勉強していた神聖幾何学。その情報量は膨大で難解な部分も多く毎日頭がパンクしそうになって靈氣で頭を癒やしながら勉強していました。。。
今回は神聖幾何学について少し解説したいと思います。
幾何学や神聖幾何学の模様は意外に身近に見る機会が多いものです。
例えば教会で。
これはドゥオモ大聖堂。
教会の様々な装飾部分に幾何学模様や神聖幾何学模様が見られますね。
エジプトのピラミッド
▼各斜面の面積は約2万1500平方メートル弱で、これは高さ146.59メートルを一辺とする正方形の面積にほぼ等しい。
▼斜面の長さ(辺心距離)186.41メートルを底辺の2分の1(115.185メートル)で割ると1.618で、「黄金比」とか「黄金分割」と呼ばれるφ比例になる。調和のとれた最も美しい比例として建築や美術の分野で多用されてきた黄金分割を初めて用いたのは、紀元前5世紀の古代ギリシアで活躍した彫刻家ペディアスとされる。だが、古代エジプトではそれよりも遥か以前に使用されていたのである。
▼4底辺の長さの合計(921.48メートル)を高さの2倍(293.18メートル)で割ると円周率(π=3.14592……)の近似値になる。すなわち基部全周の長さは高さを半径とする円周率の長さは等しい。
世界中の様々な所に神聖幾何学模様は見られるのですが、それは単なる装飾なのでしょうか?
勿論、装飾としてあしらっている場合もあると思いますが、特に教会やモスクなどに神聖幾何学模様が多く見られるのはやはり神様やエネルギーに関連があるからとも考えられます。
まずはこれを知っておいて下さい♫
声や形にはエネルギーが宿る。
靈氣を習得された方はご存知の事ですが、悪癖矯正や遠隔治療の際に使う印や呪文には特別なエネルギーが宿ります。
観音様の仏像には観音様の魂=エネルギーが宿ります。仏像でなくても絵画や文字など正しく形を成したものには魂が宿ったり、エネルギーが発生したりするのです。
以前に僕が作ったこのシールを使って下さった方も多いと思いますが、このシールは神聖幾何学模様によってエネルギーが集まるように作りました。
もともとは霊障などでお困りの方から沢山相談を頂いていた際に、僕でなくても霊障から解放される方法を考えて作ったものなのですが、エネルギーが強烈に集まるので様々な使い方が出来ます。
これは霊障でグッタリしていた家のカミさんにエネルギー収束シールを使った際の写真です。
使い道としてはこんな感じで食品の保存容器に貼ったり、花瓶に貼ったりすることで鮮度が維持されたり、ヨーグルトの発酵状態が良くなったりもします。
その他、水の保存容器やペットボトルや水筒、お弁当箱などに貼っている方や玄関や門に魔除けとして。車に貼って災厄避けにしている方や枕に貼って安眠されている方や痛い所に痛み止めとして貼っていたり、骨折の部分に貼っている方etc
色々使って頂いて様々な効果報告をして頂いています。
珍しい報告としては、高齢にワンちゃんの背中に貼ったら気になる臭い匂いが無くなったとか。。。
工夫次第で色々活躍しているようです^^
このシールはこの様な図形を複数組み合わせて創りました。
それぞれのカタチの持つエネルギーが組み合わされてエネルギーを集め、様々な効果をもたらしているのです。
このシールの例からでも分かるように神聖幾何学模様は使い方によって様々なエネルギーが生み出され、私達に大きく作用します。
しかし、大きなエネルギーを発生する神聖幾何学模様ですがデザインされたものをただ持っているだけでは使いこなすことは出来ません。
そのデザインの意味や活性化の方法を知って初めて有効に使いこなすことが出来るのです。
まず最初に幾何学とは?
幾何学は、図形や空間の性質について研究する学問で測量の必要上からエジプトで生まれたものですが、人間に認識できる図形に関する様々な性質を研究する数学の分野としてとくに古代ギリシャにて独自に発達し、紀元前300年ごろユークリッドによってユークリッド原論にまとめられ、その後中世以降のヨーロッパでユークリッド幾何学を発端とする様々な幾何学が登場しました。
要するに図形の性質を研究する学問だったのですね^^]
ここでは特に神聖なものという認識よりは対称性や黄金比などの数学的な部分での興味が強かったのだと思います。

18世紀の百科事典の幾何学図形の表。
それでは幾何学模様とは
こちらの図柄は目にしたことがあり、ご存知の方も多いと思いますが、そもそも幾何学模様とは円形や三角形、直線といったシンプルな形が、不規則に並べられた模様のことです。
このような着物の柄なども幾何学模様です。和柄の幾何学模様って素敵ですね^^
幾何学模様に関しては特に神聖とされていなくてもエネルギーの発生するものが多くあります。
例えばこの麻の葉模様
麻の葉は4ヶ月で4mにもなるほど成長が早く、真っ直ぐにグングン成長して行くため、麻の葉柄には子供の健やかな成長の願いが込められています。
またこの柄には魔除けの意味があり、昔から産着の柄として広く親しまれてきました。
市松模様
2色の違う正方形を交互に並べて構成される文様です。連続する四角形が途切れずに続くことから「繁栄」や「事業の拡大」を意味します。
日本だけでなく、世界中で古くから織柄として存在し、西欧ではチェス盤からチェッカー、チェックなどと呼ばれています。
鱗模様
鱗文様は、三角形を交互に並べて連続させた文様です。
古くから三角形には魔除けの力があるとされていたこと、そして生き物の身を守る鱗に似ていることから、「邪気払い」の意味を持っています。鱗を持つ蛇は脱皮を繰り返すことから、「再生」の意味も兼ね備えます。
この様な感じで和柄にもカタチやデザインの意味などがあり、それぞれに相応のエネルギーが生まれています。
神聖幾何学模様とは
神聖幾何学模様とは、正円や正三角形、正方形などのシンプルな形が、規則正しく並べられた模様のことです。
フラワー・オブ・ライフ

フラワーオブライフ
このフラワーオブライフと呼ばれる神聖幾何学模様は2重の円の中に沢山の円が隠されています。さらに直線で結ぶことでも様々な神聖幾何学が現れます。
神聖幾何学と言われるものには生命の根源や起源に直結するルールが適用されて創られています。
そのルールというのは角度や長さ、比率などが正確であること。一定の法則に基づいて作図されていること等です。
例えばこの真円。正円とも言いますが平面上の、定点O(オー) からの距離が等しい点の集合でできる曲線のことを正円、真円と言います。全く歪みのない円形ですね^^
真円

正円
すべての始まりであり終わりでもあります。エネルギーとしてはpush,pull,転換、収束、解放、停止etc 万能的な使い方が出来ます。
正三角形
正三角形とは3辺すべての辺の長さが同じか、3つの内側の角度すべてが同じもの。

正三角形
構造的に強度があるカタチ。エネルギー的には方向づけ、男性エネルギー、女性エネルギー、開始、停止etcの使い方が可能です。
正方形
正方形とは四つの辺の長さが等しく、内角が全部直角の図形。

正方形
安定感のあるカタチ。エネルギー的にはプロテクトや保護、保存などの使い方が可能です。
このような一定のルールに基づいて形作られたものが神聖幾何学の基本形となり、それぞれ違ったエネルギーが発生します。
これらの基本形をルールに基づいて組み合わせて行くことで神聖幾何学は生まれます。
フラワー・オブ・ライフに組み込まれている神聖幾何学のパターン1
先程のフラワー・オブ・ライフの中に見られる図形1
ヴェシカ・パイシーズ(vesica pisces)
ヴェシカパイシスともいいます。二つの円が重なった形です。円が交差した部分が魚に見えることから”魚の器(vesica pisces)”の名前があります。
キリスト教がまだ新興宗教だった頃のキリスト教のシンボルは魚のマークでした。(本来はイルカのようなマーク)十字がキリスト教のシンボルになったのはローマ帝国に認められたあとになってからです。
キリスト教と関係なくても、ヴェシカパイシスは生命の始まりを意味する重要な図形です。
『生命の始まりを意味する』それは何故かというと細胞分裂の最初の形を意味するからです。
フラワー・オブ・ライフの中の神聖幾何学のパターン2
この青い線の部分がフラワー・オブ・ライフの中に見られる図形2
シードオブライフ
(生命の種)と呼ばれる図形です。

シードオブライフ
これが何故シードオブライフ=生命の種と呼ばれるのかというと、『創世記』や『六日間天地創造説』と関連しています。
機会がありましたら丁寧にお伝えしますが
神が『光あれ!』と最初の創造として生命の球(真円で現したもの)を創りました。
そして神は第一日目に光の基盤となる2つ目の球を創造してヴェシカパイシスを創り出しました。
そして第二日目には3つの球が交わって星型二重四面体の基本となる幾何学模様が生まれます。
この図形の変化には『常に一番内側に近い点に移動して新しい球を創り出す』という絶対ルールが適用され、そのルールに従って渦巻き状に三日目、四日目と変化を繰り返します。
その絶対ルールに従って6日目にはシードオブライフが生み出されます。ここまではすべてが球や円のエネルギー=女性エネルギーで構成されています。
これらの様にフラワー・オブ・ライフの神聖幾何学模様の中には様々な神聖幾何学模様が隠れています。
フルーツオブライフ
一般的にはフラワーオブライフは花、それが実って、実になった物がフルーツオブライフとされています。13個の円でできた部分の形をフルーツオブライフ(命の実)と言い女性性が実った形です。
フラワー・オブ・ライフから発生する実りの図形なのは確かですが僕的には実りの結実と言うよりは四方八方に広がる拡散のエネルギーに感じます。
果実が実ったカタチというよりは機が熟して広がるイメージ。球や円によって構成された暖かな女性エネルギーの象徴的な図形です。
メタトロンキューブ
先程のフルーツオブライフの13個の円のそれぞれの中心を直線で結び全ての円が結ばれて出来ています。
直線のエネルギーを結ぶことで男性的エネルギーが生まれ円の女性的エネルギーと直線の男性的エネルギーが合わさって、陰陽合わさった強く安定したエネルギーとなります。
メタトロンとは神に近い位置に存在する偉大な天使の1人の名前であり大天使ミカエルよりも強力な天使だと言れています。
神聖幾何学の身近な活用
様々な図形にはエネルギーがあり、神聖幾何学模様にはそれぞれに特別な意味とエネルギーがあることが何となく分かって頂けたように思います。
そしてそれらの図形が私達の生活の中でどんな部分で活用できるのか?
例えばフラワー・オブ・ライフの効果とされているのは
- 魔除け
- 運気をアップさせる
- 心身の調子をよくする
- 生命エネルギーを高める
- 右脳と左脳のバランスを整える
- フラワー・オブ・ライフは、私たちのDNA情報を持つ図形です。
フラワー・オブ・ライフの形を見るだけ、触れるだけで、全ての不調和の部分や体調が悪い部分のエネルギーのバランスを整え、本来の状態へ回復することを手伝ってくれます。
というのが一般的に言われている事ですが、具体的にどの様に使ったら良いのか?
何となく持っているだけ、眺めているだけでもいいのですが
エネルギーの世界は
- 意味を理解する
- 使う準備をする
- 目的を持つ
- 効果を達成
- 終了する
これらの流れがあってこそ効果が実感できます。
神聖幾何学初級基礎講座
今回はご縁を頂いて愛媛県松山市にて神聖幾何学初級基礎講座を2023年9月にさせて頂きます。
講座内容
- 神聖幾何学の基本と成り立ち
- 神聖幾何学模様の描き方の基本
- チャクラ活性のマカバの呼吸法
- 神聖幾何学の初級活用方法
- 神聖幾何学基本形の使い方
などです。進行状況により内容が変わる場合があります。
初級では比較的使いやすく分かりやすい神聖幾何学模様を使って様々な実験により効果を確認していきます。
開催日時
2023年9月17日 日曜日
10:30~16:00
(途中ランチ休憩等あります)
開催場所
愛媛県松山市内 ジョープラ内の ピクシーストーンズ様に会場を手配して頂いております。
当日はセミナー開始の10分ほど前にピクシーストーンズ様にお集まり下さい^^
JOW-PLA 松山市朝生田町5丁目1番25号
受講費用
6,000円 / 1名
持参物
- ダウジングツール
- 筆記用具
- 消しゴム
- 方眼紙
- メモ用紙
- コンパス・ハサミ・カッター・カッター用の下敷きなど
- 分度器
- 三角定規
- タオル
- あれば神聖幾何学模様のプレート類やシール類
さてここで問題です。
円を描くときにあなたはa, bにどちら周りで描きますか?
三角形を描く時に下図のA,B,Cのどの方法で描きますか?
図形それぞれにはカタチによるエネルギーがあるのですが、そのもう一歩前の段階で図形を描く際に正しい描き方をするとより高いエネルギーを封入することができます。
エネルギーの法則に従って考えてみてくださいね^^
答えは初級基礎講座の時にお伝えしますね^^
心身改善眞田流 代替医療で心・身体・靈(たましい)を調える施術で健康のお手伝いをさせて頂きます。

-
レイキマスター・直傳靈氣師範 眞田時成。
いわゆるレイキセミナー屋さんではありません。40年以上続けている代替医療の研究で実際に改善効果のあった施術や知識をまとめ眞田流として『レイキと整体』のテクニックで病院ではなかなか治らない痛みや痺れなどの解消や原因不明の体調不良改善のお手伝いをさせて頂いております。
2012年に東京表参道から広島に移り、現在は広島市の中心部で整体院を開業しています。
長い間 体調が優れずお困りの方や病院ではなかなか治らない症状でお困りの方は諦めずにご相談下さい^^
整体広島眞田流 / 眞田流整体療術院
眞田流整体療術院ホームページ改善例
LINEでのご相談も賜ります。
僕の思う本物のレイキとは、系統や種類ではなく「本当に癒せるレイキ」です。西洋レイキでも日本のレイキでも本当に癒せるなら本物のレイキになると思います。僕は縁があって治療の技術がきちんと伝えられている直傳靈氣を真剣に取り組んでいます。
皆さんと一緒に癒やしの和を広げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
ブログの実例を基に施術をされる方は自己責任でお願い致します。
詳しいプロフィールはこちら
youtube『レイキと整体の基本』
レイキとは?
古代療法とは
現在開催決定のセミナースケジュールはこちらを御覧ください。
最新の記事
レイキセミナー等スケジュール一覧2025年1月14日愛媛県松山市レイキセミナー 2025年 2月22.23.24 / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催
レイキセミナー等スケジュール一覧2024年11月27日広島レイキセミナー 2025年 1月21.22.29 / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催
レイキセミナー等スケジュール一覧2024年10月20日広島レイキセミナー 2024年 11月4.23.30 / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催
レイキセミナー等スケジュール一覧2024年6月25日2024年 6月30.7月5.6日 広島レイキセミナー / 直伝レイキ( 直傳靈氣公式)セミナー開催