リウマチや膠原病・ばね指 の痛みや指の曲がり・動きを調整して痛みを緩和する研究事例

本物のレイキとレイキの応用

さて、先日の事ですが松山にいる母のところに行ってきました。

数年前から膠原病とかリウマチとか言われて大量の薬(12種類を1日2回)を飲んでいましたが、先日色々と話し合って行きつけの病院を変えたら、なんと飲まなくてはいけない薬は3種類になりました。

前回までは古代療法やレイキで歯のかみ合わせや胸骨の調整をして痛みの緩和が出来れば!と思って施術のテストをさせて頂きました。

結果的にその場では、痛みも治まり楽にはなるのですが長期的に見るとまた元の状態に戻って痛みが出てきてしまうようです。

そして今回は、移し身療法の師匠から「リウマチは胸骨をチェックと修正を3日続けて」とヒントを頂いたので試してみることにしました。

 

今回は施術の順番を下記のように考えて試してみました。

① 現在も指の動きが悪く痛みが強いので、まずは古代療法の形霊で局所的な痛みと動きの改善

② ばね指状態になっているので 古代療法の形霊で ばね指の補正

③ 少しでも原因部分にアプローチできるように胸骨の修正

④ 自然治癒力が高まるようにしっかりとレイキヒーリング

そんな順番で施術にチャレンジしてみました。

指の痛みと動きの改善

まずは基本の形霊で痛みの緩和と動きの改善。

これは古代療法のBasic講座で教えている基本です。

リウマチやばね指の痛みを緩和1 リウマチやばね指の痛みを緩和2

そして、ばね指の補正指示の形霊を描き込みました。

リウマチやばね指の痛みを緩和4

リウマチやばね指の痛みを緩和6

リウマチやばね指の痛みを緩和7

 

胸骨の修正指示

ここは古代療法の応用編部分なので、古代療法の基本講座を修了後1年以上の実績があって、社会的に役に立ちたい方にお伝えする予定ですが、古代療法の一期生もまだ1年経っていないので、正式に習得している人は誰もいません。

リウマチやばね指の痛みを緩和5

僕の師匠から教わった内容では胸骨も脊椎と同様に、それぞれ病状との対応部位があるそうです。

今回はリウマチメインでの補正ですが、念のための胸骨全部のズレや歪みもチェックしてみました。

リウマチやばね指の痛みを緩和10

例えば、頚椎で考えてみると 頚椎の何処かがズレてしまうと頚椎の中を通る頚椎動脈の流れが阻害され、血液の流れが悪くなったり、圧力や負荷がかかったります。血液の流れが悪くなたったり、負荷がかかったりすればそこから様々な病気へと発展する可能性が考えられます。

人間の超精密な身体。ほんの少しのズレや歪みは見つけにくいものですが、身体への影響は否めないのではないでしょうか?

頚椎と同様に胸骨や胸椎・腰椎・仙骨などもズレや歪みは無いほうが勿論いいですね^^

リウマチやばね指の痛みを緩和8

リウマチやばね指の痛みを緩和3

指の関節の動きを良くしながら、指を真っ直ぐに伸ばす指示の形霊。曲がったり指が真っ直ぐに伸びない部分に描き込みます。

この形霊を毎日描いて、かなり酷い外反母趾を自分で治してしまった方に先日お会いしました。

骨の部分なので、即効的な事は無くても、毎日描き込むことで骨さえも位置修正が出来る例に出会って驚くと同時に形霊の効力の凄さを実感しました。

リウマチやばね指の痛みを緩和9

ここまでが古代療法の形霊施術。

この時点で痛みが消えて、動きもある程度スムーズになったと言っていました。

 

そして、この後はしっかりとレイキヒーリングをさせて頂きました^^

直傳靈氣-レイキ_家庭の代替医療・自宅療養・最善の家庭療法を考える-11

レイキは身体の自然治癒力を向上させ自分自身で身体を治そうとするお手伝いになります。

僕の場合は施術の際に出来るだけレイキヒーリングと血液交換法をさせて頂いて、様々な症状の根治に繋がるようにと考えています。

 

この時の僕の滞在は2日間だったので、3日続けての胸骨補正の施術が出来なかったのですが、後で母に聞いたら師匠が3日目の分をやって下さったそうです^^♫

本当にいつも助けて頂きありがとうございます^^

 

お知らせ 

広島未来医療研究会・ヒーリングケアセンター

ヒーリングや健康に関する勉強会と様々なヒーリングの体験施術が出来ます。

ヒーリング未経験の方も体験施術だけご希望の方も大歓迎です。事前にお申し込みの上、お気軽にお越しください。

2016年 第一回

6月19日 日曜日 広島未来医療研究会 ヒーリングケアセンター第1回
西区民文化センター
大会議室C
9:50 受付
10:00~12:30 勉強会・自己紹介
12:30~13:30 休憩
13:30~17:00 体験施術会 セラピスト相互メンテナンス・ヒーリング会

詳細・お申し込みはこちらのブログを御覧ください。

6/19 広島 未来医療研究会/ヒーリングケアセンター 第1回 ヒーリングやセラピーの勉強会・体験施術会
こんにちは。古代療法師・直傳靈氣師範の眞田時成です。医療と各種セラピーが協力しあえる未来を創るお力添え、お手伝いをお願い致します。未来医療研究会発足の経緯は一人の医師から・・例えば、食事によって人が元気になる、芸術によって人が生き生きする、...

 

 

 

2016年6月 広島で古代療法のセミナーを開催させて頂きます^^

《広島 古代療法基本セミナー》2016. 6/12 日曜日 金銀のペンで描くだけでコリや痛みを解消☆家庭の健康維持に役立つ 古代療法基本修得セミナーを開催します。
古代療法は金や銀のペンで描くだけで痛みやコリが消える不思議な療法。今回は広島でセミナーを開催させて頂きます。 すぐに使える痛みとコリを緩和する技術皆さんこんにちは!古代療法師・直傳靈氣師範の眞田時成です。効果的な代替医療の研究を続けて20年...

 

2016年 6月 松山でレイキセミナーを開催させて頂きます^^

2016.6/25~26 愛媛県松山市で レイキセミナー・代替医療・家庭療法・自宅療養に最適なレイキヒーリングの基本習得 直傳靈氣 初伝セミナー開催させて頂きます。
今回は愛媛県松山市のジョープラ内で直傳靈氣セミナーを初伝を開催させて頂くこととなりました。みなさんこんにちは。jikiden-reiki 直傳靈氣 師範のトキこと眞田時成です。初伝である直傳靈氣修得プログラムの前期1・2・3のセミナーは直傳...

 

長引く通院でお困りの方。なかなか治らない痛みやコリでお困りの方。
改善率85% の古代療法+レイキヒーリングを試してみませんか?
施術のお申し込みはコチラから

 

 

現在決定の今後のレイキ・古代療法セミナースケジュール

眞田時成のお伝えするセミナースケジュールはこちらを御覧ください。

決定している日程以外で、受講のご希望がありましたら、お気軽にこちらよりご希望をお伝え下さい。

 

関連リンク

古代療法とは?

金銀の古代療法とは
金銀の療法とは?金や銀のペンで描くだけの治療方法【金銀の古代療法】とは即効性があって身体への負担が少ない。そんな心身の改善の為の施術方法です。

reiki レイキとは?

本物のレイキ・靈氣とは?
今の時代に身体の具合が悪くなったら病院に行くのは当然の事ですが現代医療は、咳や熱、痛みなどの原因を根本治癒させるのではなく咳止め、解熱剤、鎮痛剤etcといった症状を鎮める薬を処方し『安静にして』とか『よく休んで』と言われ自宅に帰って休みなが...

 

地域の必要とされる「美と健康」のキーステーションになる

万が一の際に頼られる美容師さん・セラピストさんになる美容健康療法師を地域ごとに育てて行きます。

ページが見つかりませんでした - 株式会社アトリエシーン
美と健康のプロフェッショナルチーム

 

↓一日一回☆応援クリ〜ックお願いいたします^^


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます☆

昨日も今日も明日も幸せいっぱいの時間をお過ごし下さいね^^

 

 

心身改善眞田流 代替医療で心・身体・靈(たましい)を調える施術で健康のお手伝いをさせて頂きます。

レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範 眞田時成。
いわゆるレイキセミナー屋さんではありません。40年以上続けている代替医療の研究で実際に改善効果のあった施術や知識をまとめ眞田流として『レイキと整体』のテクニックで病院ではなかなか治らない痛みや痺れなどの解消や原因不明の体調不良改善のお手伝いをさせて頂いております。

2012年に東京表参道から広島に移り、現在は広島市の中心部で整体院を開業しています。
長い間 体調が優れずお困りの方や病院ではなかなか治らない症状でお困りの方は諦めずにご相談下さい^^
整体広島眞田流 / 眞田流整体療術院
眞田流整体療術院ホームページ改善例

LINEでのご相談も賜ります。


僕の思う本物のレイキとは、系統や種類ではなく「本当に癒せるレイキ」です。西洋レイキでも日本のレイキでも本当に癒せるなら本物のレイキになると思います。僕は縁があって治療の技術がきちんと伝えられている直傳靈氣を真剣に取り組んでいます。

皆さんと一緒に癒やしの和を広げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

ブログの実例を基に施術をされる方は自己責任でお願い致します。



詳しいプロフィールはこちら

youtube『レイキと整体の基本』


レイキとは?

古代療法とは

現在開催決定のセミナースケジュールはこちらを御覧ください。
タイトルとURLをコピーしました