読んでおいて欲しい「世にも美しいガンの治し方」と「人が病気になるたった2つの原因 低酸素・低体温」

本物のレイキとレイキの応用

病への向き合い方。そして治療というコトの考え方。その心理の部分の触れたように思います。

直傳靈氣 師範トキのレイキブログ

みなさんこんにちは。

jikiden-reiki 直傳靈氣 師範の眞田時成です。

先日、アメリカで直傳靈氣師範のMaki Yama さんがFacebookのフィードに「世にも美しいガンの治し方」の記事を載せて頂き読んでみると、今まさに肺腺癌と言われ療養をしているお父さんなどがやっている事や、お父さんの病気がきっかけで学んだコト、そして直傳靈氣のヒーリングなどで経験して来たことと重複するコトが沢山あって感動しました。私達人間の身体、そして健康・治療というコトの本質が書かれていると思います。

yo-01

404: ページが見つかりませんでした | ムラキテルミオフィシャルサイト
バイヤー、セールスパーソン、マクロバイオティック料理研究家ムラキテルミのオフィシャルウェブサイトです

しかも、病に対する考え方や向き合い方がとっても見やすく分かりやすい。

現在、病に向き合っている方やヒーリングやセラピーを行う方、治療家の方にはクライアントの説明の為にも是非見ておいて欲しいと思いました。このリンクの部分だけでしたら全部読むのに5分はかからないと思います。

それから僕がこの1年で読んだ中で一番多く学んだのはこの本からでした。この本も癒やしや治療に携わる方、自分の健康に興味のある方には必読の一冊だと思います。

この内容が理解できると、病への向き合い方が変わると思います。

私達、代替医療に携わるものは「症状という結果ではなく原因に目を向けなければいけません。」

では何を?どんな部分で?・・そんな部分の解答がこの本から得られると思います。

本

それからもう1つ大切なこと。

以前の第3回未来医療研究会に参加した記事に書きましたが

クライアントは何かしらの原因があって病気や不調になる
気づきのために
だから、その気づきである 病 などを治してしまっては
そのクライアントの魂の修行や気づきを奪ってしまう。
カルマを肩代わりすることになる。⇨ヒーラーが病気になる可能性を持つ

の部分です。

直傳靈氣などは続けているとヒーリングや治療の効果や結果にクライアントは勿論、自分自身も驚くような事が多々起こるようになります。

そこで忘れて行けないのは霊気の創始者である臼井先生が「五戒を導入した理由」の部分です。

表面的な痛みや症状を緩和したり原因を改善したりするなかで「クライアントが気づいて変わる必要がある」というコトを私達はしっかり理解してクライアントに伝えて行かなければならないと思います。

 

 

 

それではまた^^

昨日も今日も明日も幸せいっぱいの時間をお過ごし下さいね^^

人が病気になるたった2つの原因 低酸素・低体温

 

 

 

↓一日一回☆応援クリ〜ックお願いいたします^^


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます☆

 

関連リンク

直傳靈氣・レイキとは?

 

心身改善眞田流 代替医療で心・身体・靈(たましい)を調える施術で健康のお手伝いをさせて頂きます。

レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範・腱引き師・古代療法師・整体師
レイキマスター・直傳靈氣師範 眞田時成。
いわゆるレイキセミナー屋さんではありません。40年以上続けている代替医療の研究で実際に改善効果のあった施術や知識をまとめ眞田流として『レイキと整体』のテクニックで病院ではなかなか治らない痛みや痺れなどの解消や原因不明の体調不良改善のお手伝いをさせて頂いております。

2012年に東京表参道から広島に移り、現在は広島市の中心部で整体院を開業しています。
長い間 体調が優れずお困りの方や病院ではなかなか治らない症状でお困りの方は諦めずにご相談下さい^^
整体広島眞田流 / 眞田流整体療術院
眞田流整体療術院ホームページ改善例

LINEでのご相談も賜ります。


僕の思う本物のレイキとは、系統や種類ではなく「本当に癒せるレイキ」です。西洋レイキでも日本のレイキでも本当に癒せるなら本物のレイキになると思います。僕は縁があって治療の技術がきちんと伝えられている直傳靈氣を真剣に取り組んでいます。

皆さんと一緒に癒やしの和を広げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

ブログの実例を基に施術をされる方は自己責任でお願い致します。



詳しいプロフィールはこちら

youtube『レイキと整体の基本』


レイキとは?

古代療法とは

現在開催決定のセミナースケジュールはこちらを御覧ください。
タイトルとURLをコピーしました